エジプトの世界遺産・ギザのピラミッド

エジプトの世界遺産・ギザの大ピラミッドとは、ピラミッド建築の頂点とされるクフ王のピラミッドで、世界の七不思議で唯一現存する建造物です。

なお、最近選定された「新・世界七不思議」では、残念ながら落選しています。

エジプトの「メンフィスとその墓地遺跡」から「ギザからダハシュールまでのピラミッド地帯」は、1979年に「文化遺産」 に登録されました。

世界4大文明の一つであるナイル川の恵を受けた豊饒のこの地は、約3000年にわたる古代エジプトの繁栄を支え、紀元前3000~2500年前後、エジプト王国ファラオの確立で数多くのピラミッドが建造されました。

一般にピラミッドは「王の墓」と言われていますが、その真相は定かではありません。

ギザの三大ピラミッドとは、「クフ王のピラミッド」、「カフラー王のピラミッド」、「メンカウラー王のピラミッド」の事を指し、特に完成度、保存状態が優れています。

中でも建築の頂点とされる「クフ王のピラミッド」は、建造目的や内部構造の点においても、世界の七不思議で唯一現存する建造物として慎重されています。

また、王家の偉大さのシンボル、ギザの「守り神」として建造されてる「スフィンクス」は、ピラミッドより200年前から存在しています。