インドの世界遺産・タージマハル

インドの世界遺産・タージマハルは、世界でもっとも美しい霊廟と呼ばれるインド北部アーグラにある総大理石造の墓廟建築です。

インドのタージマハルは、1983年に「文化遺産」に認定されました。

ムガル帝国の第5代皇帝シャー・ジャハーン(在位1628~1658)は王妃を溺愛しており、「ムムターズ・マハル」(宮廷の選ばれし者)と名付けました。

王妃は14人の子どもを生みますが、やがて皇帝より早く「ムムターズ・マハル」が36歳の若さで死去すると、死を深く悲しみ、記憶を永遠に留めるために墓廟が建てられました。

それがインドを代表する世界遺産「タージマハル」で、皇后の名から変化した(宮廷の冠)という意味を持っています。

建築物は、1632年に着手され、22年の歳月をかけてつくられました。全てが白大理石で、細かい彫刻が至る所に施されています。

また、左右対称で均整がとれ、ムガル建築としての伝統を引き継ぎ高めた廟建築です。

敷地は17ヘクタールで、その庭園の中央の池に白大理石の映る廟は、とても幻想的で美しく、当時の年代記に「その偉容と美しさは、天上の七つの楽園をも凌ぐ」と記されています。

皇帝はヤムナー川の対岸に自らの霊廟を黒大理石で造り、タージ・マハルと橋でつなぐ計画であったと言います。

しかし皇帝は三男によってアーグラ城に幽閉され、残念ながらその夢は果たせませんでした。